Simple Site

ブランキングアートとは

ブランキングアートとは製造工程で排出される事業排出物、主にブランク材やスクラップと言われる材料等を用いて、創意工夫により新しい作品に生まれ変わらせることで「モノづくりの心と技」を表現し、地域内外へと燕三条のを発信する取り組みです。平成26年の第一回開催から本年度で5回目の開催となり、毎年多くの企業、学生、個人の作品が出展される新潟県燕三条地域の秋の恒例イベント「再生の芸術祭」です。

Blanking art2018参加申込要項(クリックすると資料がダウンロードできます。)

ダウンロード
Blanking art2018出品者要項(PDF)クリックすると資料がダウンロードできます。
Blanking art2018出品者要項(Word)クリックすると資料がダウンロードできます。

ブランキングアート展 2018 作品募集要項

1 事業概要
製造工程で排出される事業排出物(ブランク材)等を用いて、創意工夫により新しい作品に生まれ変わらせることで、「モノづくりの心と技」を表現し、地域内外へと情報発信する取組です。平成 26 年度に第 1 回を開催し、今年度で第5回目の開催となります。

2 開催期間
平成 30 年9月 21 日(金)~平成 31 年2月 28 日(木)

3 開催場所
JR 燕三条駅観光物産センター「燕三条 Wing」
※営業時間 10 時 ~18 時 30 分
※休業日 12 月 30 日(日)~1月1日(火)

4 募集内容
(1) 対象者 三条市、燕市及び近郊の事業所又は個人、県内在住の学生
(2) 参加費 無料 ※制作に係る費用は参加者の負担
(3) 募集作品
・自社の製造工程で発生する事業排出物(ブランク材)を用いた作品であること。
※個人及び学生の場合は、何らかの事業排出物を用いた作品であること。
※学生には、事業排出物の提供可。
・継続生産する場合は、品質保証できること。
・未発表の作品であること。
(4) 募集数 20 作品程度
(参加者各1作品 ※但しシリーズ作品の場合は、複数可)

5 エントリー用紙提出期限平成 30 年7月 31 日(火)

6 作品概要用紙提出期限 平成 30 年8月 24 日(金)

7 作品提出期限 平成 30 年9月7日(金)

8 作品提出場所
燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F(三条市須頃1-17) 産業振興部 燕三条ブランド推進課

9 提出方法
 別紙「エントリー用紙」「作品概要用紙」にご記入の上、メールまたは FAX により事務局までご提出ください。

【提出先】
ブランキングアート展実行委員会事務局
(公財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 燕三条ブランド推進課担当 藤田、中山
TEL:0256-36-4123 FAX:0256-32-5701 メール:brand@tsjiba.or.jp

10 その他
・出品された作品は、JR 燕三条駅観光物産センター「燕三条 Wing」での展示のほか、巡回展等での展示を予定しています。
・事務局での運搬が困難な作品は、巡回展等の運搬にご協力をお願いする場合があります。
・出品された作品は、広報などに使わせていただく場合があります。
・電気、熱を扱う作品は、近くに燃えやすいもの、割れやすいものを設置できません。また、危険を伴う作品は、安全に配慮し、展示方法を変更する場合があります。
・作品の材料となった事業排出物も作品と一緒に展示しますので、可能な範囲で作品提出時にお持ちください。
・本件についてご不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせください。

ブランキングアート2018 スケジュール
6月1日(金) 出品者募集開始(お申し込みにつきましては上記の資料よりダウンロードください。)
7月31日(月) エントリー募集期限(お申し込みにつきましては上記の資料よりダウンロードください。)
8月24日(金) 作品概要用紙提出期限
9月7日(金) 作品提出期限
提出場所 燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F(三条市須頃1-17) 産業振興部 燕三条ブランド推進課
9月21日(金) ブランキングアート展2018開幕
燕三条駅構内 2F 燕三条Wing OPEN 10:00~18:30

ブランキングアート2018 開催場所

2018/09/21
ブランキングアート2017
燕三条駅構内 2F 燕三条Wing OPEN 10:00~18:30

開催事務局

ブランキングアート展 実行委員会事務局
燕三条地場産業振興センター
産業振興部 燕三条ブランド推進課
〒955-0092 新潟県三条市須頃1丁目17
TEL 0256-36-4123 FAX 0256-32-5701